空室予約

宿泊 ホテル stay

館内マップ

お問合せフォーム

五島観光案内

五島へのアクセス

お問い合わせ
五島コンカナ王国
〒853-0013
長崎県五島市上大津町2413
TEL:0959-72-1348(代表)

五島の教会群

五島の教会群 メインイメージ

世界遺産登録を目指す五島の教会群

五島列島には数多くの教会があります。その昔300年余りもの長い間厳しい弾圧に耐え、守り続け、受け継いできた信者の厚い信仰がうかがえます。決して豊かではなかった信者たちが資金を集めて、協力し合い建てられた教会が多く存在します。詳しい五島の教会案内はこちらから

祈りの旅へ、五島教会巡り

美しい珊瑚礁や可愛いお魚達がお出迎え

教会は“神聖な祈りの家” 訪れる時のマナー
長崎におけるキリスト教の伝来と繁栄、激しい弾圧、そして奇跡の復活。世界に類を見ない布教の歴史を物語る「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」は、平成19年1月、ユネスコの世界遺産暫定一覧表に登録されました。

教会は観光施設ではありません。カトリック信者の方々が、日々大切に守り、ミサにあずかり、洗礼式、結婚式、葬儀など日常生活の中で信仰を生きている“神聖な祈りの場”です。教会を訪問される方も、教会の中では“観光”というより、“巡礼”なのだという気持ちで訪れていただき、より深い“あなただけの時間”を過ごしてほしいと思います。
井持浦教会【玉之浦】
1897年創建/1988改築 日本で初めて造られた「ルルドの洞窟」があり、信仰の聖地として全国から巡礼団が訪れ、祈りを捧げる信徒たちが途絶えることはない。 ■アクセス/福江港から車で1時間

井持浦教会【玉之浦】

浦頭教会【福江】

浦頭教会【福江】
1968年創建 堂崎地区とも一緒になって活動。 建物は、ノアの箱船をイメージして作られたと言う。 ■アクセス/福江港から車で10分
江上天主堂【奈留】
1918年創建 クリーム色の外壁に、水色に塗られた窓枠がアクセント。過疎化が進み信者数はわずかだが、大切に守られている。 ■アクセス/奈留港から車で15分

江上天主堂【奈留】

旧五輪教会堂【福江】

旧五輪教会堂【福江】
1881年創建/1931年移築 下五島では最古の教会建築。(浜脇教会から移築)外観は和風、内部はゴシック様式という明治初期の教会堂建築史を物語る貴重な天主堂。 ■アクセス/田ノ浦港から車で30分
楠原教会【岐宿】
1911年創建/1971年増築 明治の弾圧で33人が牢屋に入れられ拷問を受けた。迫害をくぐり抜けた信者がこつこつと貯蓄を増やし教会を設立した。 ■アクセス/福江港から車で30分

楠原教会【岐宿】

繁敷教会【富江】

繁敷教会【富江】
山ン田教会とも呼ばれ、繁敷ダムの途中から入る山深い高地に建てられている。 近くに椿の巨木もある。 ■アクセス/福江港から車で30分
玉之浦教会【玉之浦】
1962年創建 波静かな奥深い玉之浦湾に面した町の中心部に建つメルヘンのような白い教会堂。 ■アクセス/福江港から車で65分

玉之浦教会【玉之浦】

堂崎教会【福江】

堂崎教会【福江】
1879年創建/1908年改築 禁教令解除後の五島における最初の教会として設立。弾圧時代の受難と勝利のシンボルで、巡礼者が絶えない。 ■アクセス/福江港から車で15分
奈留教会【奈留】
1929年創建/1961年改築 1000坪を超える広い敷地に建てられている。 ■アクセス/奈留港から徒歩20分

奈留教会【奈留】

浜脇教会【福江】

浜脇教会【福江】
1881年創建/1931年改築 鐘塔が特徴的な、五島初の鉄筋コンクリート教会。久賀島のカトリックの中心的教会。 ■アクセス/田ノ浦港から徒歩10分
半泊教会【福江】
1880年創建/1938年改築 木造教会堂としては最大規模である白亜の天主堂。 ■アクセス/福江港から車で30分

半泊教会【福江】

宮原教会【福江】

宮原教会【福江】
五島カトリックの復活の地とも言える奥浦から更に奥。民家風の屋根の十字架を見逃すと、通り過ぎてしまいそう。 ■アクセス/福江港から車で20分
打折教会【岐宿】
広大な白良ヶ浜の真っ白な砂浜を前にした小さな教会。近年、前が埋め立てられて大きな漁港になった。 ■アクセス/ 福江港から車で30分

打折教会【岐宿

貝津教会【三井楽】

貝津教会【三井楽】
1923年創建/1962年増改築 白壁で木造瓦葺きの屋根は、素朴な雰囲気を漂わせる。ステンドグラスも美しい。 ■アクセス/福江港から車で40分
嵯峨島教会【三井楽】
1918年創建 海を望む高台に立つ小さな木造教会。漁に出る人たちを見守るように、十字架が輝いている。 ■アクセス/貝津港より船4便、徒歩10分

嵯峨島教会【三井楽】

南越教会【奈留】

南越教会【奈留】
1925年創建/1957年改築 オレンジ色の屋根が印象的。漁業中心の信徒の生活を見守っている。 ■アクセス/奈留港から車で15分
福江教会【福江】
1914年創建/1962改築 昭和37年の市内を焼き尽くした福江大火の折に、新築間もない当教会の隣で鎮火し神の救いといわれた。 ■アクセス/福江港から徒歩10分

福江教会【福江】

ホテル概要

■チェックイン 15:00 チェックアウト 11:00
■総客室数46室
 ◎ツインベッドルーム28室
 ◎和室3室
 ◎コテージ15室
■宿泊者専用施設
 ◎屋外プール(夏季営業)
 ◎鬼岳温泉(令和4年3月 日帰り入浴終了)
■料飲施設
 和食処ばらもん
 レストランカウベル
■宴会場
 オランダ
 嵯峨乃茶屋
 クラブ・ロイヤル
■エステルーム ル・カメリア
ホテル概要 イメージ